身体の不調は足裏から!新感覚!足裏からボディメイク!

ニューゲートパーソナルジム

営業時間 8:00~21:00


疲労を回復させるためのプロテイン

プロテインは日常の疲労回復にも効果が期待されるサプリメントです。

ですが プロテインを闇雲に摂取しても十分な効果は期待できません。

今回はプロテインの摂取が疲労にどのような影響を与えるのかについて解説をいたします。

 プロテインとは?

 一般的にはプロテインを飲むと筋肉がつくと言うことが多く認識されていると思います。

ですがプロテインを飲めば勝手に筋肉がつくと言う魔法の粉ではありません。

プロテインとは日本語でタンパク質と言う意味です。ですのでタンパク質を主成分とするサプリメントにとなります。

たんぱく質は「筋肉」「骨」「内臓」「肌」「髪の毛」など全身のあらゆる組織を構成する栄養素です。

タンパク質を補うサプリメント

タンパク質を分解して得ることができるアミノ酸は、それ自体様々な働きを持つだけでなく神経伝達物質などの材料としても利用されます。

そのためタンパク質を摂取する事は人間の健康に欠かせないと言うことになります。

プロテインを飲んで疲労回復

プロテインだけを摂取しても疲労回復効果は少ないと言われています。

運動による筋肉のダメージを回復させたり体調整えたりするためには、栄養バランスの良い食事と十分な睡眠を取る必要があります。

プロテインだけの置き換えダイエットなども流行っていた時期もありますがあまりお勧めはしません。

なぜならプロテインは栄養補助食品として売られていますので、食事で足りないものを補うと言うことになります。

ですので食事で補えなかった場合はサプリメント活用し、第一はしっかりと食事からタンパク質を取るということが基本的に大切です。

タンパク質の摂取量

ですがほとんどの方がお仕事など忙しいかったり食べるタイミングがなかったりで食事のみでタンパク質を補うことは難しいと思います。

トレーニングを行わない方でも体重1kgあたり1gのタンパク質摂取を意識しましょう。

トレーニングを行っている方の場合は体重1kgあたり2~3gのタンパク質摂取を意識しましょう。

例えば1日に目標の半分しか食事で取ることができない場合はその半分は空いた時間に素早く取れるプロテインを飲んで1日の目標摂取量を目指しましょう。

タンパク質はメンタルにも良い

食事やプロテインなどでタンパク質を摂取するとメンタル面にも良い影響があります。やる気を出す神経伝達物質(ドーパミン) と呼ばれるセロトニンはアミノ酸からできています。

アミノ酸はタンパク質を分解して得ることができるため、タンパク質が不足するとドーパミンやセロトニンの分泌量も少なくなる可能性があります。

食事やプロテインなどで不足しているタンパク質を補うことで結果としてメンタル的にも良い効果が期待できます。

今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。

最新記事